歯医者?

2004年11月22日 通院
本日1番で9時半から。
先日の治療した歯に銀歯をつめつめして
やっと糸冬 了..._〆(゜▽゜*)ぽ。

ふぅ〜長かったぜ、、、(;・∀・)

歯医者?

2004年11月19日 通院
本日11時より。

右上親知らず治療。
こちらも虫歯が浅いということで麻酔なしで削り詰めました。
かかった時間、、、15分弱。
10時45分到着で11時には帰宅できました。
超〜はやっ!!(゜Д゜;)

「次は月曜日に銀歯を入れて終わりです!」
といわれました。

やっとこさ糸冬 了のようです(* ^ー゜) /

歯医者?

2004年11月17日 通院
本日、10時より。

親知らず、、、、治療。
抜きはしませんでした。ヨカターヨ・゜・(ノД`)・゜・
麻酔なしで少し削って詰めただけ。
今は治療もできるのですね。
昔は親知らずが虫歯になったら即抜歯っていう感じだったからとても心配したよ。
後、左下手前を麻酔して削り、これもまた銀歯だそうです。

左の下唇が麻痺していて、、、
この日記を書いているのは指なのに言葉がおかしく入力してしまうのはナゼ?ω(゜ω゜)ω カパー

次回金曜日にもう一つの親知らず治療し、月曜日に銀歯が届くのでつめるそうです。

それで糸冬 了..._〆(゜▽゜*)?だよね?

歯医者?

2004年11月15日 通院
どうもここは昼間書くと良くないらしい?
おいらのタイミングが悪いだけ?
前回もそうだが、書いたと思って送信したら、「メンテナンス中です」と出て
せっかく書いたものがオダブツ。はぁ〜(´Д⊂グスン

本日も10時から歯医者でした。
銀歯入れて糸冬 了、、、
かと思ってたら、次回あと親知らずの3本やるね!だって。
ガ━(゜Д゜;)━ ン !!!
親知らず、、、まさか抜きはしないよね?!
一応4本そろってるからさぁ〜。
水曜日10時からです。

そういや、今時期になるとなぜか私の友達は示し合わせたように歯医者に行きます。
しかも同じ歯医者ねΣ(^∀^;)
何も相談してるわけじゃないのに、、似たような行動をとる私たち。
昨日会ったとき話したら、最近友達は親知らずを抜いてきたとのこと。
もう一人の友達も親知らず抜いてたし、、、
後、旦那とその友達も「歯医者行かないとなぁ〜」と言っていた。

12月は旦那が歯医者の番かな。
あれってかなり治療費いくのよねぇ〜。
妊婦健診2週に一度より高いヤン!(´ヘ`;)
今月もボンビーだよ、、、ううう。゜(゜´Д`゜)゜。

歯医者?

2004年11月12日 通院
今日も行って参りました。
今日も前歯でした。
右の前歯。
麻酔、、、いて〜〜よ。・゜・(ノД`)・゜・。 うえええん
ちゅうか泣きたくなくても右目から涙が、、、
また鼻まで麻痺。

後、クルーミング?なんぞもやってもらい、歯を全体的に磨いてもらいスッキリ!

赤子はまた大騒ぎでイスを揺らしておりましたわ。

月曜日に銀歯が来るのでそれ入れて終了かな?
なんて勝手に思ってるんだけども、、、それって甘い?(・ω・ )

歯医者?

2004年11月11日 通院
本日は10時から治療開始。

今回は前歯をやらないのかなぁなんて安心していたんだけど
今日やることになってしまいました(´;ω;`)ウッ…

注射は小さいころから頻繁にしていることもあって大好きな部類(献血大好き♪)なのだが、
前歯の注射だけはいただけない。
だって、、、注射の手元は見えてるのに針先は見えなくて、時間長くてなんてったって痛いんだもの。
見てたらさ〜、3段階に分けて角度を変えるのね、、、
針もけっこう深く刺さってるみたいに見えるし。
毎回、そんなに刺して大丈夫?って不安になってしまう(>ω<;)

今回左上前歯の裏を治療、、、
昔から上の前歯2ヶ所は治療しているのだが、年月が経つと色が変わるらしいね。
しょうがないらしいです。
それを何度か削っては詰めを繰り返してます。
今回もそれみたい。
だ〜か〜ら〜
明日10時半からなんだけど、続きの右上前歯治療です。
おっとどしぃ〜〜〜〜(((( ;゜д゜)))アワワワワ

麻酔したとたん、効き始めて、左の鼻まで麻痺。
これって風邪引いたらつらいねん!
鼻水(*T^T)ズルズルたら〜ってなるっしょ。

その頃赤子はものすごい暴れており、イスまで揺れとったぞ(゜∀゜)アヒャヒャヒャヒャ

明日、右前歯ガンバ!!!"o(・`ω´・)キュ!るぞい!

今更、、、歯医者

2004年11月10日 通院
安定期は後4日ほどで終了だというのに今さら歯医者へ。( ̄ー+ ̄)
2年前に一度行ったから大丈夫かなぁと思ってたんだけど、、、

調べてもらったら虫歯が8個もあったらしい、、ガ━(゜Д゜;)━ ン !!!
やっぱ妊娠して甘いものばかり食べていたせいもあるのかな、、、?
歯と歯茎はいつもどおりきちんと磨いて出血もなかったので安心してたけど、
やはりホルモンの関係もあるらしくって、歯茎も少し柔らかくなっているそうです。

虫歯はすべて小さいものなので無理して治療はしなくてもいいみたいですが、
そう聞いたら全部治してもらわないと気がすまない私女。
「子供生まれたらなかなか来れないし、、、やっちゃいましょ」と先生も言ったし。

ヤッチャイマシタ( ̄ー+ ̄)キラリ
歯石も取って、キレイキレイして、それから麻酔して中でも一番大きな虫歯を治療(* ^ー゜)ノ
久々の注射麻酔でしたが前歯の治療のときに比べたらまったく痛くなかったわ。
来週銀歯が来るそうです、、、今どき銀歯かよ!!
目立たない上の歯だからかな、、、?

明日は軽い虫歯を治療するそうです♪

ちなみに旦那も2年前に治療しており、虫歯はなかったのだが、
歯石がたまりまくりで歯石取りだけに4日もかかったという変な経歴あり。
弱るところは人によって違うのね、、、と改めて思った時でした。
治療費¥2740
・超音波
・腫瘍マーカー血液検査¥1938
・クロミッド10錠¥552

いやはや、朝起きて体温はかるとやっぱり...高温。
もしやもしや?可能性が高まる。

今日は担当医がいました♪
真っ先に名前を呼ばれ、
「基礎体温を見せてください」と言われたときに
「それがですね〜…体温上がっちゃいました」と笑いながら私が言うと
「あらっ、ほんとだね。今日は○〜は持って来てないんだよね?とりあえず超音波で診てみますか。」
笑って答えた。
なぜかほのぼの(((o^-^o)))

なんてそんな気分も一転

━超音波━
先生「やっぱり排卵してますね〜(笑)卵ないです(笑)あとこの卵巣ですが、サイズが半分くらいにはなってますが、やっぱり色が違いますね〜。わかりますか?」
私「はい、半分色が違いますね。」
先生「卵巣腫瘍かもしれないですね」
私「え??・・・ヽ(゜口゜ヽ;)チョ、チョットマテ」

━先生の説明━
「やっぱり排卵してましたね〜d(^-^)
(基礎体温を見て)う〜んと2、3日前にしてるのかな??

(私…いきなり聞かれてビックリしてなんと答えたらよいか迷い、「や、や、や、や、・・・やりました・・・」と思いっきりどもって答えてしまった。恥ずかしい・・・(*μ_μ)σ│モジモジ...にしても「やりました」って…ジミーちゃんの「やってる?やってる?」じゃあるまいし...ヒュー 彡(-L-彡) ………。)

ま〜ちょうど良いときにしてますし、内膜もキレイに厚くなってるので可能性がないわけでないのでいいでしょう!今回もいい機会なので薬を飲まないで自然で高温期を過ごすことにしましょうか。
それと
卵巣ですが、以前調べたときは真っ黒でただ水がたまってる状態だったのですが、今灰色に写っていて、脂か血がたまってる状態なんです。チョコレート嚢腫(やっぱり…?)か卵巣腫瘍かもしれないですね。それで悪いものではないと思いますが、念のために腫瘍マーカー調べましょうか。血液検査しましょ。
あと、
次回ですが、、、ちょうどGWぐらいに当たるのか〜…注射はちょっと無理なので、じゃ、久々クロミッドでやってみますか?じゃ〜生理来て3日目から5日間朝晩飲んで、次回はちょっと早めの12日目に来てください。」

━感想━
むむむ…
やっぱり排卵していたか。
あの腰の痛みは排卵痛だったのだわ〜( ̄x ̄;)
ま〜自分の体だから変化には敏感?(←ホントか??(;¬_¬))でなんとなく予想はしてたからがっくりは来なかったけども、卵巣腫瘍なんて言われたら正直ショックだわ〜ガ━━━(゜ロ゜;)━━ン!!

この先どうなるのだろ...

周期10日目36.26度

2004年4月12日 通院
治療費¥240
 ・超音波のみ

今日は久々の病院デイ。
いつもどおり、天気が悪く、雨...ちゅうか歩いてる途中に雪に変わるヾ(`Д´*)
担当医がいなかったせいか、名前を呼ばれるまでこ1時間半も待たされた。
終わってからも精算するまで100人以上待ち。
う〜帰ったの昼だよ。疲れたよρ(T-T*)

【超音波】
右卵巣腫れ、4cm→3cmに引いたものの、性質が変わった。
以前まで、真っ黒い影で水がたまっていたのだが、今日の超音波では灰色に変化、どうも血液がたまっているのではないかということ。
子宮内膜症状態らしい。
が、大きさも大きさなのでしばらく様子を見るということ。(;_;)
肝心の卵だが、
右・・・10mm弱のが3つ。左・・・測定不能
周期10日目にして10mmに満たない大きさは、ずいぶんとのんびりペースらしい。
この分だとまた排卵が遅れる。
来週の月曜日もう一度卵をチェックしてからAIHの日を決めるとのこと。

排卵が遅れるっちゅうことは、生理も遅れ、、、
ちゅうことは??
GWは無事出血見ることなく過ごせるってこと??エッ(゜Д゜≡゜Д゜)マジ?
卵の育ちは悪いけど、ま〜今回ばかりは良しとしよか!
私の体もきっと意見を聞いてくれたのだと思う。
!!!(*´∀`)b グッジョブ!さんきゅ☆
いつもはもう排卵している。

超音波

右卵巣腫れ引かず…4cm。これはこのまま次回まで残るだろうとのこと。

卵右??測定なし、左17mm(なんとあんなに小さかったのに!)
内膜8mm

内膜厚くてとても綺麗だと褒められた。
いつも褒められるんだけどね〜。
卵もきちんとできてるんだけどね〜。
排卵もしてるんだけどね〜。
旦那の○〜の運動も量もいつも褒められるんだけどね〜。
今、高プロラクチン治療のカバサールも止めてるし、
お互いなんも悪いとこないんだけどね〜。
どうしてなんだろうね〜。

でもいつもと違うことは、
1年治療してきて
今まで12回ある排卵のうち、ほとんどが右。
2回だけ左だった。
今回は、その珍しい左の排卵になる。
いつもと違うだけになんだかちょっと期待してしまうのだ♪

卵巣腫れも治まらないので、今回人工授精はなし。
普通に夫婦生活してくださいとタイミング指導に切り替え。
来週期も注射はしないほうが良いだろうということで、自然周期になることに。

少し、体を休める時期に入ったのかもしれない。

卵が成長した秘訣

たぶん、豆類かな。
黒豆煮、納豆、豆乳、黒豆ココア、毎日これらのいずれかは摂取してたから。

卵巣の腫れを引かすにはどうしたらいいんだろうね〜…
治療費
超音波のみ240円

右卵巣腫れ引かず…7cm
腹水もあり

採血にて
白血球値少々増加。
ヘマトクリットは減少。←前回多いといったのはこれだったようだ。

ヘマトクリットが45以上になると血栓症→脳梗塞が起こる危険ありで即入院だそうだ。

腫れが引かないので3日にもう一度再検。

23日〜3/1までデュファストン飲用
治療費
超音波と血液検査¥790

超音波で見ると右の卵巣が腫れ(7cm)、腹水も少したまっているとのこと。
どうりでお腹がパンパンになると思った。ウエストアップよ。
ジーンズきつくて入らないあるよ。
腹水がたまると血液が濃くなり、血栓症などを起こしやすくなるということで血液検査を緊急ですることになった。
結果は異常なかったのだが、先生が言った一言がどうも気になる。
「この値、女性がこんなにあるのは珍しいね〜」
え???何?なんの値?むちゃむちゃ気になる〜〜!!

「でも白血球も増えてませんし、大丈夫です」だって。
結局この話は素通りして、これからの注意事項。

 !激しい運動はしないこと(卵管がねじれて激痛になるそう)
 !痛みがあったらすぐに連絡すること
 !ピークは水曜日
 !腎臓が圧迫されるので尿の出が悪いまたは、近くなる

激しい運動について質問した。
だってだって今日は大雪が!!!朝起きたら何?一面家の壁も戸も真っ白。吹き溜まりで玄関が開かず、車も出れないので朝から雪かきのオンパレード。近所みんなでハイテンション!!義母ちゃんの車が埋まるし、朝からハイテンション!!
病院へは普段20分弱で歩いて通っているが、今日は道っていう道がなく俗に言う獣道。かろうじてある人の足型の上に自分の足をはめ込みはめ込み歩いた。前から人がきたらアウト!で、結局30分強かかって辿り着いた。

あっ、話は戻って…
そうそう、今日はそのまま友達の家に遊びに行く約束をしており、帰ったらまた雪かきがあるな〜と思っていたので激しい運動っていうか雪かきは大丈夫か聞いてみたのだ。
だが、そのくらいなら大丈夫でしょうとのこと。
いつもの雪かきとは違うぞ〜〜!と密かに思ったけど言わなかった。

高温期持続させるため【デュファストン】を8日分処方され、今日から飲む。
副作用は更年期と似た症状(火照りや眠気)

皮膚科 ¥200 完治終了

友達の家から4時半ごろ帰宅してびっくり!
また玄関の戸が…。朝きれいに除雪したのに吹き溜まりは背丈以上に伸びていた。
おそろしや〜おそろしや〜
それから、雪かき一人で2時間半。
途中真っ赤な夕日が綺麗だったので眺めて一服。
旦那は仕事にならないと早く帰宅。
夜飯を食べ、それからまた2時間除雪。
も〜、腹もズキズキ痛くなるし、ドキドキものでした。
夜は憎たらしいほどとても綺麗な夜空で星と月がきらめいてました。

筋肉痛が恐ろしく怖い…
治療費2710円
内訳
内科・・・インフルエンザ検査 2300円
不妊科・・・AIH、超音波、HCG、○〜濃縮 410円

な、な、なんと
今日は大事なAIHの日なのに…
昨日の夜から、なぜか旦那と二人で体が痛い〜寒気する〜と騒ぎ出し。
結局夜も体の痛さでろくに寝れず、朝起きたら、二人で仲良く発熱。
だが、今日はAIH!
なんとしてもタイミングを逃すか!ということでチャレンジ。
先生が今日はダメだと言われればしょうがないと思いつつ、熱があってもチャレンジできればそれはそれで良いからの〜。
がんばったぞ。

タクシーで行く

まず、婦人科で先生(ひげせんせ)のお話を聞く。
熱のことを話すが、気にしない様子で、○〜の話に。
「今回は、○〜を濃縮してしますので約1時間ぐらい待てますか?」
「う”っ…1時間かかるんでしたら、内科に先に行きたいんですが」
というと
「濃縮してからすぐ人工授精したいので…風邪大丈夫ですか?なるべく早く済ませますので…」
とのことで結局体中が痛い中40分ぐらい待ちやっとのことAIHへ。

いつものせんせがやってきてAIHをしてくれた。
子宮内洗浄がやっぱし痛がったぁ〜。
「痛かったら言ってくださいね〜」と言われ、
すぐに
「痛いっす!」と言ってもうた。
3分腰を上げて安静。
「今回は、右の卵が5,6個できていたので金曜日辺りにはお腹が張るかもしれません。もしも土日痛かったら電話してください。月曜日来てもらって卵巣が腫れていたら飲み薬で、腫れていなかったら注射で高温期持続させるということで行きましょう!」
その後HCG注射。

やっとこさ婦人科終わり…内科へ

受付10分ぐらいで番号呼ばれ中に入り、症状を言うと喉を見て、聴診器を当てた。
「う〜ん、喉の腫れもないですし、鼻水も出ていなく、体の節々が痛いんですよね?症状から言うとインフルエンザですね〜」
「インフルエンザの予防接種受けてたんですけど」というが無視される。
「一応、インフルエンザの検査しますか?早い場合陽性にならないこともあるんですが、鼻の奥に少し入れますね〜」
「え〜?鼻の奥…ちょっと弱いんですけど」なんて変なこと言ってる私。
先生、おもいっきし鼻の奥に入れて長い麺棒かきまわす。
なっげ〜〜〜〜〜よ!いって〜〜〜〜〜〜よ!咳き出るよ〜〜!
先生の顔に咳きかけまくった。子供かおいらは・・・(苦笑)
も〜片目だけ涙が出て最悪…その上、これから結果が出るまで30分以上待つとのこと。
体痛いッって言ってるのに〜。
結局結果は陰性だったのだが、
「症状はインフルエンザに間違いないでしょう!」とのことでインフルエンザの薬を5日分いただきました。

それから会計、薬受け取りと家に着いたのはPM1:00で、妙なハイテンションになってましたとさ!

つらいつらい日でしたよ〜。

ちなみに、
一緒の症状になった旦那は会社に言ったが強制送還され、昼前に戻ってきており、私が帰ってから違う病院へ行くと診断は「風邪」とのことでした。
どっちが本当だかわかりません!
薬の効きを試してみましょう!

あっ、そうそう

ガン検診
異常なしでした♪
治療費200円
超音波のみ

卵チェック
右…18mm×2と小さい卵が2、3個
左…11mmと18mmの2個

ガン検診
混んでいるらしくまだ結果出てないとのこと。

プロラクチン
11.68一応正常値(〜15)なので薬はこのまま飲まないでおきましょうとのこと。

先生より
今回は、良い卵がたくさんできてますね〜。
明日にでも人工授精できますけど、しますか?
直感的になんとなく明日は嫌だったので水曜日にしてもらうことにした。
卵はいいので今日は注射はしないでもいいです。
低温期に関わらず、胸がすごく張ることを伝える。
胸が張るのは高温期になってからなんですけど、ま〜あまり気にしなくても良いといわれた。
治療費5730円
内訳
皮膚科…230円
不妊科…ガン検診、採血、超音波、HMG注射4本代 5530円

本日、先生調子がよいらしくニコニコしゃべっていた。
私の基礎体温を見ながら
「今回体温長かったんだね〜、期待したでしょ〜?」
「いや、前回も薬のみ終わってちょうど1週間後にきたから
今回もそうかなと思ってました。」
と答えても、聞いているのかいないのか。
「これじゃ〜期待しちゃうよね〜」
と一人でしゃべっていた(苦笑)

今日は、年に一度の子宮ガン検診。
生理4日目とあって出血はほぼ治まっているものの、
内膜を思いっきりぐりぐりやるものだから、
びらん(内膜のかさぶたらしい)がはがれて出血が。
いつもより多いとのことで、タンポンを入れられた。
おい!おい!
俺、それ初めてなんだけどぉ〜!!
なんて心の中で思っているうちに看護師さんより説明が…。
「ヒモひぱったら抜けるから〜。」
「もしかして、初めて?万が一ヒモ取れたらまた来てくださいね(笑)」
だって。

それから、カバサールをしばらく止めていたのでプロラクチンの値がどうなっているか、再検査。

次は16日なのでその日にずべての結果がわかるそうだす。

HMG注射1本打つ。
他、11日13日15日に1本ずつ。

皮膚科
体を見せると、
「けっこう良くなってきてますけど、また2週間後に来てくれますか?」とのこと。
また飲み薬を出そうとしていたので、拒否しました。
「わたくし、その飲み薬で便秘になるので嫌です!」とは言わなかったけど。
ということで23日また皮膚科です。
治療費
内訳
皮膚科…塗り薬飲み薬 430円
不妊科…肝機能検査 1280円

なぜ皮膚科へ??
って今年始め頃から体中に湿疹が出来ていたのをほっといたのだが、治まらないので義母に見せたら一度診てもらったほうが良いということになり、また病院へ行く羽目に。

とりあえず、皮膚科は行ったことないので、薬のせいってこともあるし、婦人科へ行くことにした。
先生は予定にない日に私が来たのでビックリしたらしく「どうした?」と聞いてきた。
症状を説明して見せたところ、
「う〜ん薬でないかもしれないね〜。こちらでも塗り薬は出せるんだけど、時間あるなら手紙書くから皮膚科に行ってみたほうがいいと思うよ。後、最近体だるいとかない?肝機能が弱まっていると湿疹が出ることあるから。血液検査してみましょう。」
肝機能調べるって、オヤジみたい(苦笑)
肝臓にはけっこう自信あるんだけどな〜とは言えなかった(苦笑)

それで皮膚科へGO!
皮膚科の先生に説明して見せると、
「う〜ん、この症状は薬が原因じゃなさそうだね。最近風邪とか引いた?」
年末に引いたことをいうと
「風邪のウイルスによるアレルギー反応かなんとかかんとか(聞き取れなかった)病だね。どちらにしても自然に治るんだけど、2週〜4週がピークで8週目ぐらいに湿疹が足や手に来てだいたい治るかな。」とのこと。
そんなにかかるの〜〜??
最近、顔にも湿疹きてるしこれ以上増えたら耐えられんばい!
結局、
飲み薬と塗り薬をいただきました。
んも〜飲み薬1つ増えたよ〜〜〜((((;゜Д゜))))

肝機能の検査結果は金曜日にわかるそうなので電話で聞いて下さいとのこと。
皮膚科の再受診は2月6日になりました。

年始めからこんなん健康に支障が出るとは。
七草粥を食べなかったせいか、はたまた前厄だからか…と思っちゃったりしたりして。
でも今、支障が出ているのは後に良いことがあるからかもなんて思っちゃったりもして。

後は、3月の転勤がどうなるかだよな…
なんかマジやばそ。
大掃除にいらないものをすべて捨ててすっきりさせたり、最近、自分で家の雑貨などが無性に欲しくなったり、少しずつ自分の考えに何かしらの変化があるのだ。
ま〜来るべきときは来る。
治療費980円
AIH、超音波、HCG、ルトラール20錠

○〜を持ってタクシー乗って病院へ
(AIHの日は○〜の生きを下げないためなるべくタクシーで早く行くのさ)

先生に「今回は前以上に動きが良いですね♪内膜も綺麗です。」と褒められた。
診察台に上がり、洗浄。
冷たい液体を入れ、拭く。
これが痛いのなんのって。
今日は念入りに洗浄しているらしく【グエ〜〜〜】って言ってしまった。
○〜を入れるときもチューブから出てくるのがわかるほど腰がズド〜〜ンと痛くなる。
先生は「お腹が重く痛くなりますよ〜」っと言うのだが、私の場合は腰にくるのだ。
きっと生理痛がお腹の人はそうなのだろう。
痛さは先生によって違うのだろうか、主治医に一度してもらったときはまったく痛くなかったな。今日と前回は同じ先生。

思えば、もうすでに3度目のAIHか〜。
クロミッドももう効かないだろうということでこれからは注射になると言っていた。
いつまで続くのかな〜。

話はそれたが、
AIH後3分そのままで安静し、その後排卵を促すためのHCG注射を打った。
高温期は飲み薬(ルトラール)で持続させようとのこと。
1日2回2錠ずつ。10日間。
ドオルトンと同じような薬のようなので、また吐き気などの副作用が怖い。

成功しますように…
治療費230円
超音波のみ

今年初の病院でした。

【超音波】右18mm1つ発見

明日にでも排卵しそうなので夫婦生活を持つか人工授精かどちらが良いですか?
とのことだったので人工授精にしました。

【カバサール】について

主治医でない先生のときに【プロラクチン】数値が下がっているようなのでこれからカバサールを1週間に半錠か半分に割れなければ2週間に1錠飲むように言われた。
が!!
今日主治医に言われたのでそのように答えたら、2週に一度では意味がないよ〜(笑)と笑われてしもた。
2週に一度にすると持続性がないので数値が上がったり下がったり変動するだけだと。
これを期に1ヶ月飲むのを止めてみようということになった。
その後、血液検査とガン検診(1年経ったから)をするそうだ。

まずは、明日のAIHがうまくいくことを祈る♪

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索