周期39日目36.97度・・・病院検査
2004年6月9日 妊娠時の不妊治療1ヶ月間高温期24日目
ウンチもバッチリ。
頭がボケ〜とするだけで他なし。
【病院】ε=ε=。゜+.(`・ω・´)゜+.゜シャキーン
超音波のみ¥220
先生との会話(いつもの先生いました♪)
せ「おはようございます!基礎体温見せてください。」
め「はい。それが、、、体温下がりませんでした。」
せ「お!ほんとだ、、市販のものかなんかで検査はしましたか?」
め「はい。日曜日に買ってやってみました。」
せ「6/6に市販の検査薬で陽性ね。うんとこの日が人工授精で2、3日してから排卵したんだな。
ということは、、、5W3Dか。もうそろそろ袋見えても良い頃だな。まず超音波で見てみますか!」
・・・・超音波中・・・・
せ「お!いいね〜(器具で開いて中見てたけど何見てたのかわからん(^‐^;))」
せ「いた。ここにあるのわかる?」
め「このちっこいのですか?」
せ「そう、これが赤ちゃんの袋。写真欲しいかい?」
め「はい!欲しいです!」
せ「あとは、、、、右の卵巣がかなり腫れてるね〜6センチ。(真っ黒く大きな卵巣が映し出された)
左は大丈夫みたい。」
・・・・超音波終わり・・・・
せ「さっきも説明してたんだけど(研修医?に)赤ちゃんの袋が見えてても
排卵誘発剤を使用しているとまれに子宮内外妊娠というのがあります。
赤ちゃんが見えて心拍の確認が出来るまで思いっきり喜ばないで下さいね。
落ち込みが激しくなりますから。この前検査したとき内膜薄くて
あまり希望なかったのに2日で厚くなったんだね〜。」
め「そうですね〜。あ、それよりお義母さんのほうが喜んでるんですけど、、、」
せ「あ!この前偶然会ったよ(笑)どうにかなんないか〜?って言われて困ったんだけどね(苦笑)
とりあえず一歩前進したね!良かった♪」
め「ありがとうございます〜(´;ω;`)ウゥッ…」
せ「それで右の卵巣の腫れがすごいので様子を見ようと思います。
一応腹水はたまってないので大丈夫かと思いますが、来週の水曜日来れますか?
心拍確認には早いんですけど。」
め「はい。」
せ「それと卵巣の腫れなどがあるとその影響で成長が遅れるのと捻転を起こしやすいので
痛みなどがあったらすぐ病院来てください。当番医もいますから。」
め「はい、わかりました。ありがとうございます。」
てなやり取りでした。
とりあえずはお袋さんの確認はできたもののやはりすぐには喜べないようです。
まずは『子宮内外妊娠』について
正式には『子宮内外同時妊娠』というらしい。
http://www.ladys-home.ne.jp/faqsite/ans-files/FAQ-I/FAQ-I10.html
結局は子宮内にも子宮外にも着床の可能性っていうことらしい。
自然妊娠ではまずありえないこと。
排卵誘発剤をしていると普通1ヶ月1つのタマゴなのに何個もできて多胎の可能性が増えるわけで、ってことは多胎で一つ子宮内に確認できてももしかしたら子宮外にもいるかもしれないっていうことなのだ。
そういう問題もあるとは知らなかったです。
お腹の中の腫れがあるとその影響で成長も遅くなるらしいです。
私の場合、大きな卵巣の腫れがあるので心拍確認は遅くなるかもと言ってました。
第2関門突破したものの次は第3第4関門です。
問題は山積みですね、、、ウゥ━━━|li(σ・ω・`;)il|━━━ン
とりあえずはお袋さんが確認できたことを喜ぼう〜♪(((o^-^o)))
ウンチもバッチリ。
頭がボケ〜とするだけで他なし。
【病院】ε=ε=。゜+.(`・ω・´)゜+.゜シャキーン
超音波のみ¥220
先生との会話(いつもの先生いました♪)
せ「おはようございます!基礎体温見せてください。」
め「はい。それが、、、体温下がりませんでした。」
せ「お!ほんとだ、、市販のものかなんかで検査はしましたか?」
め「はい。日曜日に買ってやってみました。」
せ「6/6に市販の検査薬で陽性ね。うんとこの日が人工授精で2、3日してから排卵したんだな。
ということは、、、5W3Dか。もうそろそろ袋見えても良い頃だな。まず超音波で見てみますか!」
・・・・超音波中・・・・
せ「お!いいね〜(器具で開いて中見てたけど何見てたのかわからん(^‐^;))」
せ「いた。ここにあるのわかる?」
め「このちっこいのですか?」
せ「そう、これが赤ちゃんの袋。写真欲しいかい?」
め「はい!欲しいです!」
せ「あとは、、、、右の卵巣がかなり腫れてるね〜6センチ。(真っ黒く大きな卵巣が映し出された)
左は大丈夫みたい。」
・・・・超音波終わり・・・・
せ「さっきも説明してたんだけど(研修医?に)赤ちゃんの袋が見えてても
排卵誘発剤を使用しているとまれに子宮内外妊娠というのがあります。
赤ちゃんが見えて心拍の確認が出来るまで思いっきり喜ばないで下さいね。
落ち込みが激しくなりますから。この前検査したとき内膜薄くて
あまり希望なかったのに2日で厚くなったんだね〜。」
め「そうですね〜。あ、それよりお義母さんのほうが喜んでるんですけど、、、」
せ「あ!この前偶然会ったよ(笑)どうにかなんないか〜?って言われて困ったんだけどね(苦笑)
とりあえず一歩前進したね!良かった♪」
め「ありがとうございます〜(´;ω;`)ウゥッ…」
せ「それで右の卵巣の腫れがすごいので様子を見ようと思います。
一応腹水はたまってないので大丈夫かと思いますが、来週の水曜日来れますか?
心拍確認には早いんですけど。」
め「はい。」
せ「それと卵巣の腫れなどがあるとその影響で成長が遅れるのと捻転を起こしやすいので
痛みなどがあったらすぐ病院来てください。当番医もいますから。」
め「はい、わかりました。ありがとうございます。」
てなやり取りでした。
とりあえずはお袋さんの確認はできたもののやはりすぐには喜べないようです。
まずは『子宮内外妊娠』について
正式には『子宮内外同時妊娠』というらしい。
http://www.ladys-home.ne.jp/faqsite/ans-files/FAQ-I/FAQ-I10.html
結局は子宮内にも子宮外にも着床の可能性っていうことらしい。
自然妊娠ではまずありえないこと。
排卵誘発剤をしていると普通1ヶ月1つのタマゴなのに何個もできて多胎の可能性が増えるわけで、ってことは多胎で一つ子宮内に確認できてももしかしたら子宮外にもいるかもしれないっていうことなのだ。
そういう問題もあるとは知らなかったです。
お腹の中の腫れがあるとその影響で成長も遅くなるらしいです。
私の場合、大きな卵巣の腫れがあるので心拍確認は遅くなるかもと言ってました。
第2関門突破したものの次は第3第4関門です。
問題は山積みですね、、、ウゥ━━━|li(σ・ω・`;)il|━━━ン
とりあえずはお袋さんが確認できたことを喜ぼう〜♪(((o^-^o)))
コメント